半身浴と全身浴、汗をかくのはどっち⁉
~あなたのお風呂の入り方、間違ってる⁉~

■正しい入浴知識を持っている“入浴優等生”はわずか1割
今年も12月に入り冬本番。冷え性の方には特にツラい季節でもあります。この冷え性対策の最強ツールのひとつとも言えるのが“お風呂”。だが、このお風呂=入浴について正しく理解できている“入浴優等生”は約1割と言われている。そこでお風呂を医学的に研究している“入浴科学者”の早坂信哉先生(東京都市大学人間科学部教授・温泉療法専門医)に“冷え性におすすめのお風呂の入り方”を教えてもらいました。
■11個の設問であなたの入浴理解度をチェック!
とまずはその前に、あなたの“入浴理解度”をチェックしてみましょう!

■あなたの入浴知識レベルは⁉ -解答と解説-


■誤った入浴方法では体調を崩すことも!
いかがだったでしょうか? この11問の中で正解率が最も低かったのが「半身浴より全身浴のほうが汗をたくさんかく」という項目でその正解率はなんと約3割。また9問以上の正解の「入浴優等生」はわずか1割と意外とお風呂のことは知られていないようです。早坂先生によれば、「お風呂は正しく入れば健康効果がありますが、誤った入り方では体調を崩すこともあります。正しく毎日湯船に入浴することで、血流は改善し、冷え性も軽減すると期待されます」とのことですので、まずは先述の解説を理解して“お風呂リテラシー”を高めましょう。

【データはリンナイ調べ】
- 1
- 2